クレアスクーピーさん試乗です。

コンビネーションメーターを直したので

各部さらっと点検しOIL交換だけして試乗してきました

近所の林道入口へ(なぜそこに?)

なかなか普通に走りました~

キャブレターは要調整ですね~

日陰の林道は多分氷点下だと思います

(普段の作業着でひょいっ!と乗っていったので滅茶苦茶寒かった)

この先通行止めですから引き返してきました~

すぐ脇が通れますけど!

車両引き上げの

準備のため鍵を預かってきました

当社のジャンボさんには載らないので後日自走します

この車両トラブル抱えているので自走が怖いです・・・止まらないといいなー

クレアスクーピー修理作業です。

クレアスクーピーさんの作業は続きます

液晶メーターも戻してばっちり動作してます(あっ!設定しとかないと!)

ウインカーリア左側は根元から折れて接着剤で固めてありました(剥がすの大変だった)

右側は玉切れで点灯しませんでした(新品購入した左側ウインカーASSYについていた電球で足りました)

シート張替のコーナー!

だいぶキテますね。

ここで事件発生です!

部品商さんに シート表皮頼んだら、シートカバーが来た!

私の中では違う物なのですが・・・

伝え方がいけなかったのでしょうか?

なのでこの後イライラしながら新品シートカバーを分解しはじめました!!!

指攣りそうなぐらい片手で力かけて引っ張りながら

縫ってあるゴム紐部分をカッターでバラシました、ぶつぶつぶつぶつぶつ・・・・・・!!!!!!

現在キーボード叩いているときもまだ指がプルプルしてます。

完成写真は撮ってません!ぶつぶつぶつぶつ・・・・・!!!

結果完成しましたけどねっ!