

バン形で長尺物を運ぶには、久しぶりにこの積み方にしました。
昔はこれより長い物だと助手席の窓開けて突き出してました。
神奈川県相模原市緑区より発信中
バン形で長尺物を運ぶには、久しぶりにこの積み方にしました。
昔はこれより長い物だと助手席の窓開けて突き出してました。
の外した部品
ダメだから交換したのですが
オーバーホールしたら使えないかなーととっておいた部品たちです
こんなによごれますかね?
う~ん
「ウエットブラストしたい!」
このままでは組めないですね~。
バッテリーのフタが激しく変形していたので修正しまして
長年ちゃんと収まっていない状態で押しつぶされていたので
ゴムモールがぺったんこです。
モールをネットで探したくても元の形が分からないので(純正はないと決めつけてまだ調べていない)
熱湯で漬けてみました(意味あるのか?)
ちょっとは形戻らないかな~。
シフトブーツが汚れていたのをきれいにして喜んでるおぢさんです。
バックドアパネルもボロボロです
バックドアの閉まりが悪かったので調整しましたが、もう一声ほしい感じまでしか寄せられませんでした。
これ作り変えたいです
小学校の音楽室にあるオルガンの背中みたいなヤツw
名称が何というものなのか、解らなかったのですが
お隣さんに聞いたところ、「ハードボード」っていうんだよ。と教えていただきました。
知らなかったです。
教えていただき有難う御座います。