本日は天気よく絶好のアルミ溶解日和です(謎)

今回は前回みたいにビールの空き缶とかではなく
不純物の少なそうなアルミ部品たちを集めました~


アルミ丸棒を作ろうと思ってパーツクリーナーの空き缶に注ぎました

外皮をペりぺりむしります

丸い棒状は結果・・・邪魔なような気がしてきました・・・

今日はインゴット5個、丸棒2本作りました~
アルミくずがドラム缶2個分ぐらいあるので寒い間は
暖房器具として溶解炉動かそうと思ってます(効率わるっ!)
神奈川県相模原市緑区より発信中
本日は天気よく絶好のアルミ溶解日和です(謎)
今回は前回みたいにビールの空き缶とかではなく
不純物の少なそうなアルミ部品たちを集めました~
アルミ丸棒を作ろうと思ってパーツクリーナーの空き缶に注ぎました
外皮をペりぺりむしります
丸い棒状は結果・・・邪魔なような気がしてきました・・・
今日はインゴット5個、丸棒2本作りました~
アルミくずがドラム缶2個分ぐらいあるので寒い間は
暖房器具として溶解炉動かそうと思ってます(効率わるっ!)
先日12日に 2021チャレンジフェアin TOKYOに参加させていただいた時に
現場で興味惹かれてた機械を
なんとメーカーさんからデモ機をお借りしました~!(株式会社レヂトン様ありがとうございます)
ブラックパンサー!(名前が強そうです)
なにが凄いかってめちゃめちゃ切るのが早いです!!!
今まで当社では砥石の高速カッターかメタルソーでカットしていたのですが
これ見た時「ほっ、欲しい~」と素直に思ってしまいました~!
そんな私を見てメーカーさんも「デモ機使ってみてね」と言ってくださいました。
使ってみるとやっぱり凄いです
軟鉄など刃物が当たっている時間が短いので固く粘る前に切り終わってしまいます
ワーク自体も熱くならずにすぐ触れます
切断面も綺麗でこのまま溶接できます
やばいこのままだと、多分・・・買ってしまう・・・
去年12月に施工したハイゼットジャンボさんの荷台
施工後3~4か月ぐらいで塗装が割れ始めてました
周りもはがします
塗装にヒビが入ってる所をはがすとこんなに
塗り足しました
ラプターライナー塗装だともともとがデコボコ塗装なので
仕上がりをあまり気にせずにパラパラ噴き足しました
こんな感じに補修完了です
今度剥がれたらラプターライナーは「そういう物」という事でしょう~!
この車は当社の作業車です(お客様の御依頼車ではありません)
写真と本文は関係ありません。
本日は日頃お世話になっていますお取引先様からお誘い頂いて
2021チャレンジフェアin TOKYO に参加させて頂きました。
時間を忘れて1日楽しませて頂きました。
大変お世話になりました、有難う御座いました。
チューブレスバルブを注文しましたが
オートバイ3台分2×3の6個ほしかったのですが
1梱包2個入りで、12個きましたとさっ!!!
まあ使うからいいですけど・・・